本文へスキップ

地域の資源を掘り起こして活かし、元気な地域づくりを目指します

やまえこ(山内エコクラブ)とはaboutus

やまえこの活動

 中山間地である山内は、若者流出による過疎化が進んでおり、山内に住む者が「山内は何もないところ」という意識をもつものが多い課題の中、 私たちは、地域資源(人・自然・文化)の良いところ探しをしています。身近なところにあるが気がついていない資源を調査やフィールドワークによって掘り起こし→ツールを作る→発信・交流→最終は、自分の力になる企画者としての“自分化”といった見える化サイクルを循環させます。

 エコを自然環境に特化せず、社会環境や精神的な環境も良くしたい。地域に住む一人ひとりが、大切な構成員として認められ助け合っていること、役割と生きがいを持ち、元気に暮らすことができる環境づくり(地域づくり)を目指して活動しています。

やまえこの見える化サイクル

【調査】
 地域を知るために、身近な川、田畑での生き物観察、水路調査をするだけでなく、地域の高齢者等から昔の暮らしぶりを聞きます。こ限りある資源の大切さ、人との助け合い、自然との共生のあり方を学びます。

【ツール作り】
 自分達が聞いたこと、見たこと、調べたことをまとめ、オリジナルな媒体を地域の方との協力を得ながら形にした。すべて、地域の民意伝承が含まれています。

【発信・交流】
 出来あがった媒体を地域内外で発信し、自分達の知った地域の“良さ”を知ってもらいます。他所との交流により、話し合い、情報交換ができ、違う視点から地域を知る機会となります。

【企画者としての自分化】
地域での活動により、地域の良さを知り、「自分の住む地域がこうなればいいな」という目標を子どもだけでなく、地域住民が主体的に考えられ、動けるようにします。それには、一人ひとりの力を認め、引き出し、役割と生きがいを持ってもらうことを住民参加と対話を大切にしています。



活動実績


 H21年 山内エコクラブを 学校→市民活動として開始
お鏡調査、生き物、水質調査、聞き取り調査開始
全国川づくりワークショップ発表 → 準グランプリ受賞
ジャンボ絵本「鈴鹿物語」製作発表
淡海川づくりワークショップ発表 → グランプリ受賞 
淡海子どもエコクラブ大賞受賞
沖縄糸満市と交流(糸満市へ)
近畿子ども水辺交流会発表(以降毎年参加)
ファミリーコンサート主催
全国子どもエコクラブフェスティバル参加 
 H22年  里山狂言「鈴鹿の子天狗」製作発表
やまうちキャラクター募集・決定
日韓交流で家庭料理大集合開催
食育講演会開催
2回春のふれあいコンサート開催(以降毎年実施)
 H23年  里山狂言「鈴鹿の子天狗」製作発表
やまうちキャラクター募集・決定
日韓交流で家庭料理大集合開催
食育講演会開催
2回春のふれあいコンサート開催(以降毎年実施)
 H24年  里山狂言「水争い」製作
いきものみっけファーム事業開始
いきものみっけファーム滋賀推進協議会設立
料理ボランティアグループ「おむすびの会」立ち上げ
介護予防ハンドベルサークル「ふらんしーず」立ち上げ
沖縄糸満交流 村まるごと生活博物館実施
やまえこラスク販売
25年 いきものみっけ寺子屋(ツーリズム)開催
水路調査と聞き取り調査
ハン六財団より 地域振興賞受賞
淡海川づくりフォーラム 山紫水明賞 受賞
第5回 山内春のふれあいコンサート
H25年 自治振興会“名人発掘事業”から回想遺産グループ立ち上げ 
いきものみっけ寺子屋 毎月開催
いきものみっけファーム 長野松本全国フォーラム参加
 H26年  高野誠鮮氏いきものみっけ講演会県下2会場開催

(市農業振興会との協働事業)
回想遺産グループ定例会開催

 H27年 いきものみっけ食の農のフォーラム開催
いきものみっけ寺子屋 市民の手で生き物調査
  (市みなくち子どもの森との協働事業)
ふるさと絵屏風 先進地(安土町老蘇地区)研修会開催
関西学院大学 学生研修受け入れ
回想遺産グループの小冊子「山内回想遺産」製作
 H28年 ふるさと絵屏風製作開始(黒川、山中、猪鼻)
関西学院大学 学生研修受け入れ
学生による箱膳エクスカーション開催
ふるさと絵屏風お披露目コンサート 
 H29年  ふるさと絵屏風製作開始(笹路、黒滝、山女原)
甲賀市歴史文化財課との市民協働事業開始
上田洋平氏講演会開催
土山歴史民俗資料館  ふるさと絵屏風企画展
関西学院大学 学生研修受け入れ
県職員地元学研修受け入れ
ふるさと絵屏風お披露目コンサート2
 H30年 土山歴史民俗資料館  ふるさと絵屏風企画展
ふるさと絵屏風フォーラム  絵屏風大集合開催
ふるさと絵屏風手引書完成  動画QRコード制作
びわこ放送  WEBアミンチュに山内語り部15人が出演
びわこ放送 滋賀創生ゼミナールに出演
県職員地元学研修受け入れ

 





所在地

 代 表: 竜王 真紀(りゅうおう まき)
 事務所所在地:〒528-0208 滋賀県甲賀市土山町黒川2063
 電 話: 090-7966-2262(平日のお電話は、午後6時以降にお願いいたします)